翻す

日本語の解説|翻すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひるがえす【翻す】

&fRoman1;

❶〔なびかせる〕

旗を翻しながら行進した
We marched with our flag fluttering in the wind.

❷〔身を躍らせる〕

身を翻して車をよける
dodge a car

彼は身を翻して川に飛び込んだ
He turned around suddenly and jumped into the river.

&fRoman2;〔心などを変える〕

心を翻す
change one's mind

彼は初志を翻した
He abandoned his original plan.

彼は前言を翻した
He took back his words.

容疑者は自白を翻した
The suspect retracted his confession.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む