翻訳

日本語の解説|翻訳とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほんやく【翻訳】

(a) translation

翻訳する translate [put] ((English)) into ((Japanese))

あの人は翻訳がうまい[まずい]
He is [is not] a good translator.

この翻訳はうまい[まずい]
This is a good [bad/poor] translation.

翻訳が間違っている
This is mistranslated [a mistranslation].

私はポーを翻訳でなく原語で読んだ
I read Poe not in translation, but in the original.

彼(の作品)は現代日本人作家の中で一番多く翻訳されている
He is the most translated of modern Japanese writers.

この言葉はうまく翻訳できない
This word does not translate well.

翻訳機

a translation machine

翻訳権

the right to translate

当社はその本の翻訳権を取得した
We have obtained translation rights to the book.

翻訳支援ツール

〔コンピュータで〕a computer-assisted translation tool

翻訳者

a translator

翻訳ソフト

machine translation software

翻訳メモリー

a translation memory

翻訳物[書]

a translated version ((of));a ((Japanese)) translation ((of a French novel))

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む