日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

よく【翼】

❶〔鳥の翼〕a wing

❷〔飛行機の翼〕a wing

❸〔両側に突き出た部分〕a wing

コの字型の建物の両翼
both wings of a U-shaped building

敵の右翼を攻撃した
We made an attack on the right flank of the enemy.

左[右]翼
〔野球の〕left [right] fieldさよく(左翼)うよく(右翼)

翼長

〔片方の〕the length of a wing;〔両翼の〕wingspan, wingspread

つばさ【翼】

a wing

翼の大きな鳥
a large-winged bird

鳥は翼を広げた[畳んだ]
The bird spread [folded] its wings.

はとは電線の上で翼を休めた
The pigeon perched on a wire.

その鳥の翼は広げると90センチある
The bird has a wingspread [wingspan] of 90 centimeters.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む