肥やす

日本語の解説|肥やすとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こやす【肥やす】

&fRoman1;

❶〔地味を豊かにする〕manure ((a field with dung))

畑に下肥をやって肥やした
They fertilized the field with manure.

❷〔家畜を太らせる〕fatten ((cattle))

&fRoman2;

❶〔不当な利益を得る〕

彼は私腹を肥やした
He lined his own pockets.

❷〔判断力などを豊かにする〕

審美眼を肥やす
cultivate one's sense of beauty

音楽を聞く耳を肥やす
train one's (musical) ear

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む