育てる

日本語の解説|育てるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

そだてる【育てる】

❶〔成長させる〕bring up; raise(▼bring upは人間のみ,raiseは人間にも動植物にも用いる)

彼女は3人の子を育てた
She 「brought up [raised] three children.

私は庭でいろいろな花や野菜を育てています
I grow various flowers and vegetables in the garden.

❷〔一人前に仕込む〕educate, train;〔発達を促す〕foster

運動選手を育てる
train an athlete/develop an athlete's ability

彼が彼女の音楽の才を育てた
He fostered her musical talent.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む