能率

日本語の解説|能率とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のうりつ【能率】

〔仕事のはかどり〕efficiency

能率的 efficient

能率のよい[悪い]
efficient [inefficient]

能率の低下
a drop in efficiency

能率を上げる[下げる]
raise [lower] efficiency

新しい方法で能率が上がった
The new method improved efficiency.

彼は万事能率主義で行く
He values efficiency above all else.

能率的に仕事を片付ける
do one's work efficiently

複雑な手続きを能率的にする
streamline complicated procedures

能率給

efficiency wages; a performance-based salary

あの会社は能率給だ
That company pays its employees based on their performance [productivity].

能率曲線

an efficiency curve

能率試験

an efficiency test

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む