脅迫

日本語の解説|脅迫とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きょうはく【脅迫】

〔何かするぞという脅し〕a threat;〔威嚇〕intimidation

脅迫する 〔何かをするぞと脅す〕threaten ((to do));〔威嚇する〕intimidate ((a person));〔秘密をばらすぞとゆする〕blackmail

脅迫による自白
confession under threat [duress]

彼らは彼に100万円出さないと殺すぞと脅迫した
They threatened to kill him unless he paid one million yen.

脅迫されて会社の機密を盗んだ
He was intimidated [blackmailed] into stealing the company's secrets.

やくざに脅迫されて証人は偽証した
Intimidated by the gangsters, the witness 「lied in court [perjured himself].

脅迫的な目付き
a menacing [threatening] look

顔は笑っていたが言葉は脅迫的だった
He wore a smile but his words were intimidating.

脅迫罪

intimidation;〔ゆすり〕blackmail

脅迫者

a blackmailer

脅迫状

a threatening letter

脅迫電話

a threatening [menacing] telephone call

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む