脆い

日本語の解説|脆いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

もろい【×脆い】

&fRoman1;〔こわれやすい〕fragile;〔表面は堅いが粉々になりやすい〕brittle

この土瓶はもろくできている
This earthen teapot is easily broken.

薄くてもろい茶碗
a fragile teacup

この建物は砂の山のようにもろい
This building would be as easy to destroy as a mound of sand.

&fRoman2;

❶〔弱い〕weak;〔はかない〕frail

彼らの友情は実にもろかった
Their friendship was all too brittle [frail].

人間の心のもろさ
the frailty of the human heart

もろくも第1回戦で敗れた
They were beaten easily in the first round.

❷〔心が動かされやすい〕

情にもろい
be easily moved

彼女は涙もろい
She is easily moved to tears./She cries easily.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む