臨機応変

日本語の解説|臨機応変とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

りんきおうへん【臨機応変】

臨機応変に depending on the circumstances

臨機応変の処置をとった
He employed means suited [geared] to the occasion./He took such steps as the occasion demanded.

事故の現場に着いたら臨機応変に行動するより仕方がない
Once we get to the scene of the accident we'll just have to play it by ear.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む