プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
いたり【至り】
❶〔極み〕
喜びの至りです
I couldn't be happier./Nothing could make me happier.
宮中に招かれて光栄の至りだ
I feel greatly honored to be invited to the palace.
❷〔結果〕
若気の至りでばかなことをした
I did something stupid on account of youthful zeal.
日本語の解説|至りとは
❶〔極み〕
喜びの至りです
I couldn't be happier./Nothing could make me happier.
宮中に招かれて光栄の至りだ
I feel greatly honored to be invited to the palace.
❷〔結果〕
若気の至りでばかなことをした
I did something stupid on account of youthful zeal.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...