至り(読み)イタリ

デジタル大辞泉 「至り」の意味・読み・例文・類語

いたり【至り】

ある物事が最高の状態に達していること。極み。「感激至り」「光栄の至り
ある物事の成り行きや結果。「若気至り
心づかいやはからいが物事に及んでいる度合い。学問思慮などの深さ。
「いみじう―ありける人にて」〈大鏡伊尹
気がきいていること。いきでしゃれていること。
「見えぬ所に結構を尽くし、―というて珍重がるべし」〈浮・色三味線・一〉
近世語》他の名詞の上に付いて複合語をつくる。
㋐ぜいたくを尽くした、上等な、の意を添える。
杉焼きの―料理が胸につかへて迷惑」〈浮・永代蔵・四〉
㋑気のきいた、しゃれた、の意を添える。
「この頃の風俗とは、各別世界の―ふう」〈浮・禁短気・五〉
[類語]極み究極極致極点終極

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android