興味

日本語の解説|興味とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きょうみ【興味】

interest

興味ある[深い]本
an interesting book

多くの人の興味を引く
attract the interest of many people

彼はスポーツに興味がある[ない]
He is [is not] interested in sports./He takes an [no] interest in sports.

あの人はいろんなことに興味を持つ人だ
He is a person of many [varied] interests.

彼の言動で彼の研究に対する興味がわいた[そがれた]
His conduct aroused [destroyed] my interest in his research.

興味深げにその写真を見つめた
He gazed at the picture with great interest.

興味津々(しんしん)

彼がどう出るか興味津々だ
It'll be very interesting to see how he reacts.

興味本位

興味本位で人の身の上話を聞く
listen to the story of a person's life 「simply for entertainment [just out of curiosity]

興味本位で深みのない書き方だ
It was written mainly to create a sensation and has no depth.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む