航路

日本語の解説|航路とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうろ【航路】

〔きまった経路〕a route;〔針路〕a course;〔定期航(空)路〕a line;〔船などの便〕service

船[飛行機]の航路
a steamship [an air] route

遠洋航路の船
an ocean liner

定期航路
regular [scheduled] service

船を欧州航路に就航させる
put a ship on the European run [line]

日本航空は近くあの都市と東京の間に新しく航路を開く
Japan Airlines is going to open [《文》 inaugurate] a new line between that city and Tokyo.

航路標識

a beacon

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android