色気

日本語の解説|色気とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いろけ【色気】

&fRoman1;⇒いろあい(色合い)

&fRoman2;

❶〔風情,愛想〕

全く色気のない話だ
It's utterly unromantic./What a prosaic story!

色気のない返事
a curt [brusque] answer

❷〔性的魅力〕sex appeal

色気のある
seductive/《口》 sexy/〔女性が〕alluring

色気のまだ出ない
innocent/naive

あの女には色気がない
She hasn't got any sex appeal.

色気たっぷりの目つき
an amorous look

あの子も色気づいた
She has 「become sexually awakened [reached puberty].

色気より食い気だ
I prefer food to romance.

❸〔女っ気〕

色気なしの宴会
a stag party

❹〔野心,関心〕

出馬に色気たっぷりだ
He is 「strongly inclined [eager] to run.

彼はそのような企画に色気があるらしい
He seems to be interested in that sort of project.

彼は政治には全く色気がない
He has no political ambitions whatsoever.

彼は首相の椅子に色気を見せている
He has his eye on the prime minister's office [chair].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む