芽生える

日本語の解説|芽生えるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

めばえる【芽生える】

&fRoman1;〔芽が出る〕sprout; bud

草木が芽生えるころ
when plants bud/in the spring

暖かい気候で麦が早く芽生えた
The warm weather has caused the wheat to sprout early.

&fRoman2;〔物事が起こる〕arise;〔育ち始める〕begin to grow

若者の間に新しい思想が芽生えつつある
A new way of thinking is appearing among young people.

二人の間に愛が芽生えている
Love has begun to grow between them.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む