デジタル大辞泉
「芽生える」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
め‐ば・える【芽生】
- 〘 自動詞 ア行下一(ヤ下一) 〙
[ 文語形 ]めば・ゆ 〘 自動詞 ヤ行下二段活用 〙 - ① 芽が萌え出る。芽が出始める。
- [初出の実例]「芽ばえかけた新らしい生命の幼木を踏みにじる」(出典:民衆は何処に在りや(1918)〈加藤一夫〉)
- ② 新しい物事が生じるようなきざしが見える。
- [初出の実例]「奥さんの行ひに対する非難は、すでに前から草田さんに芽生えてゐたらしい」(出典:街の物語(1934)〈榊山潤〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 