苦い

日本語の解説|苦いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

にがい【苦い】

&fRoman1;〔味が〕bitter ((medicine))

この汁は苦い味がする
This juice tastes bitter.

&fRoman2;

❶〔不機嫌な〕

苦い顔をする
look displeased [sullen]/make a sour face

苦い顔で私を見た
He frowned at me.

❷〔つらい〕trying

何度か苦い目にあった
I have had several trying [bitter] experiences.

若いうちに苦い経験をしてみるのもいい
It will be good for you to go through hardships while you are young.

彼には苦い思いをさせられた
He gave me a hard time./He treated me harshly.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む