苦境

日本語の解説|苦境とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くきょう【苦境】

a predicament;〔難局〕difficulties;〔逆境〕adversity

苦境に立つ
be [find oneself] in difficulty/《口》 be in 「a fix [hot water]

苦境にある
《口》 I am in the soup.(▼多少ユーモラスに)

苦境を乗り越える
overcome one's difficulties/get out of trouble [a predicament]

財政的苦境に直面している
be in a financial predicament

妻のとっさの気転が私を苦境から救ってくれた
My wife's quick wit helped me out of a difficult spot.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む