苦情

日本語の解説|苦情とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くじょう【苦情】

((make)) a complaint ((about; against a person));〔特に不当な扱いに対する〕a grievance

苦情を言う
complain ((about; that))/make a complaint ((about, against))/〔ぶつぶつ不平を言う〕grumble ((at, about, over))

何か苦情はありませんか
Do you have any complaints [grievances]?

この課には苦情が絶えず持ち込まれる
People always come to this section 「to complain [with their complaints].

工場の騒音について付近の住民が苦情を訴えた
The people in the neighborhood filed a complaint about the noise from the factory.

苦情処理

troubleshooting

苦情処理委員会

a grievance committee

苦情処理係

a person responsible for handling complaints ((from customers))

苦情処理機関

grievance machinery; the complaints department

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む