プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
くじゅう【苦渋】
彼女の顔には苦渋の色があった
There was 「a look of distress [a deeply troubled look] on her face.
苦渋に満ちた表情で私のほうを見た
He turned toward me with a distressed [an agonized] look on his face.
苦渋に満ちた決断であった
It was a heartbreaking decision.
日本語の解説|苦渋とは
彼女の顔には苦渋の色があった
There was 「a look of distress [a deeply troubled look] on her face.
苦渋に満ちた表情で私のほうを見た
He turned toward me with a distressed [an agonized] look on his face.
苦渋に満ちた決断であった
It was a heartbreaking decision.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...