プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
くたびれもうけ【▲草×臥れ×儲け】
くたびれもうけの仕事
a thankless task
彼を訪ねたが不在でくたびれもうけだった
He was out when I went to see him, so it was a waste of effort [energy].
骨折り損のくたびれもうけになるだけだ
You'll get nothing for your trouble.
日本語の解説|草臥れ儲けとは
くたびれもうけの仕事
a thankless task
彼を訪ねたが不在でくたびれもうけだった
He was out when I went to see him, so it was a waste of effort [energy].
骨折り損のくたびれもうけになるだけだ
You'll get nothing for your trouble.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...