荷物

日本語の解説|荷物とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

にもつ【荷物】

&fRoman1;〔積荷〕a load;〔貨物〕goods;〔旅客の〕luggage,((主に米)) baggage;〔手回りの〕one's belongings

荷物4個
four pieces of luggage

荷物を預けた
I checked my luggage [baggage].

荷物をまとめる
pack up one's things

母は荷物をたくさん抱えて買物から帰ってきた
My mother came home from shopping all loaded down (with bags).

&fRoman2;〔厄介なもの〕a burden; an encumbrance

荷物になるからそれは持って行かない
I won't take it, because it will weigh me down.

あんな連中は会社ではお荷物だ
Employees like that are just 「excess baggage [dead-wood].

借金という荷物をしょいこんでいる
I am saddled with a debt.

彼は兄弟たちのお荷物だ
He is a drag on his brothers.

荷物預かり所

預かり所

荷物受取証

a baggage claim ticket

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む