落第

日本語の解説|落第とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

らくだい【落第】

❶〔進級できないこと〕

長期欠席のため彼は落第しなければならなかった
He had to 「repeat the same grade [《英》 repeat the year/stay down] because he had been absent for so long.

❷〔試験での失敗〕failure (in an examination);〔検査ではねられること〕rejection

落第する fail in an examination

化学で落第した
I failed [《口》 flunked] (in) chemistry.

その教師は数学で5人落第させた
The teacher failed [《口》 flunked] five students in mathematics.

その品は輸出品として落第だった
The article wasn't accepted for export.

彼は教師としては落第だ
He is 「a failure [no good] as a teacher.

落第生

a repeater

落第点

a failing mark

3科目に落第点をとった
He failed (in) three subjects.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android