薄れる

日本語の解説|薄れるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うすれる【薄れる】

❶〔薄くなる〕become dim [faint];〔あせる〕fade (away)

光は次第に薄れていった
The light gradually became dim [faint].

時がたつにつれて青色が薄れてきた
With the passage of time the blue color faded.

煙が薄れると赤い炎が見えた
When the smoke cleared, we saw red flames.

❷〔弱くなる〕

当時の記憶も薄れてしまった
I have only 「a faint recollection [faded memories] of those days.

その問題に対する人々の関心が薄れた
People have lost interest in the problem.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む