薬味

日本語の解説|薬味とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やくみ【薬味】

(a) spice(▼食べ物に香りや風味を与えるもの);condiments(▼spiceより広い意味で塩,胡椒も含む)

そばに薬味を入れる
add spice to the buckwheat noodles

薬味を利かせた料理
a spicy dish

薬味入れ

a spice box;〔瓶〕a cruet, a shaker

薬味立て

a cruet stand

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む