日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

わら【×藁】

straw;〔1本の〕a straw

わらを束ねる
make bundles of straw/tie up straw into bundles

わらで人形を作る
make a straw figure (of a person)/make a straw effigy

おぼれる者は藁をもつかむ

((諺)) A drowning man will catch at a straw.

藁にもすがりたい

わらにもすがりたい気持ちだ
I feel like clutching even at straws.

藁ぐつ

straw boots

藁細工

straw work

藁人形

a straw doll [figure]

藁灰

straw ashes

藁布団[むしろ]

a straw mattress [mat]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む