蟠る

日本語の解説|蟠るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

わだかまる【×蟠る】

&fRoman1;〔とぐろをまく〕coil; curl around [round]

黒雲が峰の上にわだかまっていた
Black clouds curled around the peak.

&fRoman2;〔すっきりしないでこだわる〕

心に憎悪感がわだかまっていた
A feeling of hatred lay smoldering in my heart.

それでも彼の心に根強くわだかまる不信の念は消えなかった
Even that did not remove 「the distrust deeply rooted in his mind [his deep-seated distrust].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android