日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かに【×蟹】

a crab

沢がに
a river crab

高脚がに
a giant spider crab

たらばがに
a king crab

磯がに
a beach crab

かぶとがに
a helmet crab

かにのはさみ
a crab's claws [pincers]

かにの甲
a carapace/the shell of a crab

かにに挟まれた
I was nipped by a crab.

かにの横ばい
the sideward(s) crawl of a crab

蟹は甲羅に似せて穴を掘る

People act in ways that show their worth.

蟹缶

《米》 canned crab (meat);《英》 tinned crab

蟹工船

a crab-canning boat

蟹座

〔星座〕the Crab; Cancer

蟹屎(ばば)

meconium; the first f(a)ecal excretion of a newborn baby

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android