血迷う

日本語の解説|血迷うとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちまよう【血迷う】

go mad; become frantic

血迷ったか
Have you gone mad?/Are you out of your mind?

いくら血迷ったとしてもそういうことを言うべきではなかった
However upset you may have been, you should not have said such a thing.

何を血迷ったか彼女は突然ナイフを取り出した
I don't know what possessed her, but suddenly she pulled out a knife.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む