日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しゅう【衆】

❶〔多数〕a great number, great numbers;〔民衆〕the people

烏合(うごう)の衆
うごうのしゅう(烏合の衆)

彼らは衆を頼んで主張を曲げなかった
Relying on their great numbers, they 「refused to give up [stuck to their claim].

彼は衆に先んじて新しい思想を取り入れた
He was the first to adopt new ideas.

❷〔仲間〕

皆の衆,よく聞け
Listen to me, all of you.

村の若い衆
the young people in the village

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む