行ける

日本語の解説|行けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いける【行ける】

&fRoman1;〔行くことができる〕 ⇒ゆく(行く)

車なら10分でそこへ行けます
You can get there in ten minutes by car.

&fRoman2;

❶〔うまい〕

ゴルフがかなりいける
He can play golf pretty well./He's pretty good at golf.

❷〔よい,かなりのものである〕

それはいける
That's not bad./That's great [just fine].

この料理はなかなかいける
This dish is really good.

❸〔酒が飲める〕

彼はいける口だ
He is a drinker.

ビールならいけます
I can drink beer (but nothing stronger).

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む