衛星

日本語の解説|衛星とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

えいせい【衛星】

((launch; orbit)) a satellite; a moon

人工衛星
a man-made [an artificial] satellite

通信[気象/放送]衛星
a communications [weather/telecommunications] satellite

衛星管制センター

a satellite control center

衛星基地

a satellite station

衛星国

a satellite (country)

衛星写真

a satellite photo(graph)

衛星船

a satellite ship

衛星中継

satellite relay; transmission via satellite

衛星中継でオリンピックの熱戦が送られてきた
The heated contests in the Olympic Games were broadcast via [by] satellite relay.

衛星通信

satellite communication (networks)

衛星通信事業
(a) satellite-based communications service

衛星伝送

satellite transmission

衛星都市

a satellite city [town]

衛星破壊[キラー]衛星

a hunter-killer satellite; a satellite killer

衛星放送

satellite broadcasting;〔チャンネル〕a satellite channel

衛星デジタル放送
digital satellite broadcasting/〔番組〕a digital satellite broadcast

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む