表沙汰

日本語の解説|表沙汰とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おもてざた【表沙汰】

❶〔公然と知れること〕

大臣の収賄の事実が表ざたになった
The Minister's acceptance of the bribe has become public knowledge.

❷〔訴訟〕

表ざたにしても争う覚悟です
We're ready to fight, even if we have to take it to court.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android