表沙汰(読み)オモテザタ

デジタル大辞泉 「表沙汰」の意味・読み・例文・類語

おもて‐ざた【表沙汰】

内密にしたいことが世間に知れ渡ること。表立つこと。「事件表沙汰になる」
公の機関によって取り扱われること。裁判ざた。おおやけざた。「表沙汰にして決着をつける」⇔内沙汰うちざた
[類語]表面化表立つ顔に出るざっくばらん開けっ広げ開けっ放し明け透け単刀直入ずばり直截ちょくせつ率直開放的あからさまずけずけ大っぴら露骨あらわ赤裸赤裸裸筒抜けガラス張り公然フランク歯にきぬ着せぬぽんぽん口さがない口が悪い口うるさい口やかましい辛口毒舌ずばずばストレートダイレクトき出しえげつない遠慮会釈もない無遠慮言いたい放題啖呵たんかを切る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「表沙汰」の意味・読み・例文・類語

おもて‐ざた【表沙汰】

〘名〙
① 世間に公然と知れわたること。おおやけになること。おもてむき。
※火の柱(1904)〈木下尚江〉三「御祝が済むと、表沙汰にするんだと仰っしゃるじゃありませんか」
② 裁判によるなど公的機関で扱われること。おおやけざた。裁判ざた。⇔内沙汰(うちざた)
歌舞伎勧善懲悪覗機関村井長庵)(1862)三幕「親父様へ内証ゆゑ、表沙汰になりまして家へ知れては済みませぬ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android