日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふくろ【袋】

❶〔入れ物〕a bag;〔南京袋の類〕a sack;〔巾着〕a pouch

袋一杯のじゃがいも
a sack of potatoes

紙[皮]の袋
a paper [leather] bag

カンガルーの袋
a kangaroo's pouch

❷〔みかんの薄皮など〕a segment

袋の鼠(ねずみ)

袋のねずみ同然である
I'm 「like a mouse in a trap [in a hopeless fix].

袋帯

a double-layered obi

袋小路

a dead end; a blind alley(▼前者は抽象的な意味にも使われる)

袋小路に入る
get into a dead end

袋叩(だた)き

皆がいじめっ子を袋だたきにした
They ganged up on the bully and gave him a good beating./They beat the bully up.

袋綴じ

袋綴じの double-leaved

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む