プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
さいだん【裁断】
❶〔洋裁の〕cutting
ドレスを裁断する
cut out a dress
❷〔裁決〕(a) decision; (a) judg(e)ment
裁断する judge; pass judgment ((on))
その件は彼の裁断を仰ぐことにした
We decided to submit [leave] the matter to his judgment.
裁断機
a cutter
裁断師
a cutter
日本語の解説|裁断とは
❶〔洋裁の〕cutting
ドレスを裁断する
cut out a dress
❷〔裁決〕(a) decision; (a) judg(e)ment
裁断する judge; pass judgment ((on))
その件は彼の裁断を仰ぐことにした
We decided to submit [leave] the matter to his judgment.
裁断機
a cutter
裁断師
a cutter
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...