裁断(読み)サイダン

デジタル大辞泉 「裁断」の意味・読み・例文・類語

さい‐だん【裁断】

[名](スル)
物を断ち切ること。特に、型に合わせて布・紙・革などを切ること。「型紙に合わせて生地裁断する」
物事善悪適否を判断して決めること。「裁断を下す」「裁断を仰ぐ」
[類語](1切断断裁分断寸断両断横断縦断/(2決裁裁量

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「裁断」の意味・読み・例文・類語

さい‐だん【裁断】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 理非、善悪を区別し定めること。どちらかに判断してきめること。裁決裁定
    1. [初出の実例]「是両家之許、多有裁断之故也」(出典:玉葉和歌集‐治承二年(1178)七月二七日)
    2. 「御裁断(サイダン)遅かりければさも可然公卿殿上人は、あはれ是は疾々可御裁許物を」(出典:屋代本平家(13C前)一)
    3. [その他の文献]〔南史‐徐勉伝〕
  3. 布や紙、皮革などをきめられた型に合わせてたちきること。洋裁や靴では、その型紙どおりに布や皮革を裁つこと。
    1. [初出の実例]「ドレスの生地を間違って裁断した時みたいに」(出典:斜陽(1947)〈太宰治〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「裁断」の読み・字形・画数・意味

【裁断】さいだん

裁定する。〔陳書文学、何之元伝〕夫(そ)れ事に始り、人に業行り。本末、頗(すこ)ぶる宜しく敍(せんじよ)すべし。案ずるに臧榮(い)ふ、に裁斷無きは、のごときのみと。

字通「裁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android