装置

日本語の解説|装置とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

そうち【装置】

equipment ((for; to do));a device ((for));(an) apparatus(▼equipmentは集合名詞で,設備された機器.a deviceは機械的な仕掛け,apparatusは特定の目的をもった一組の機械で,複数形はまれ)

防火装置
fire prevention equipment

無電装置
a radio/radio equipmenta wireless apparatus

安全装置
a safety device

暖房装置
a heater

舞台装置
a stage setting

冷房装置
an air conditioner

実験室にはあらゆる器具が装置してある
The laboratory is fully equipped.

建物は出来たが器具の装置はまだだ
The building is finished but the equipment has not yet been installed.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む