裏金

日本語の解説|裏金とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うらがね【裏金】

&fRoman1;〔裏に張る金属板〕

下駄の裏金
a metal plate attached to the sole of a wooden clog

&fRoman2;

❶〔賄賂〕a bribe

裏金工作に出た
They resorted to bribery.

その選手の獲得に5千万円の裏金が動いたといわれている
They say that fifty million yen was used in bribery to get the player.

❷〔不正経理〕an off-the-books fund;〔特に政治家の〕a slush fund

裏金は組織ぐるみで作られていた
The organization systematically 「built up a slush fund [pooled money in an off-the-books account].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android