褒める・誉める

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほめる【褒める・誉める】

praise; speak well [highly] of;《文》 commend

彼はその生徒の正直さをほめた
He praised the pupil for his honesty.

彼らの努力はほめられるべきだ
Their effort is praiseworthy [《文》 laudable].

彼女の献身はどんなにほめてもほめ切れない
We cannot praise her selflessness too much.

評論家たちはこの新進作家をほめている
Critics speak highly of this new writer.

それはほめた話ではない
There is nothing praiseworthy [《文》 commendable] about it.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む