要領

日本語の解説|要領とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ようりょう【要領】

❶〔要点〕the point; the gist ((of))

要領を得ない質問だね
Your question isn't to the point.

私には彼の話の要領が全く分からなかった
I missed the whole point of his talk.

彼の言うことはすべて要領を得なくて分からない
Everything he says is so vague that I can't tell what he means.

❷〔物事の処理の仕方〕

彼は子供と遊ぶ要領を心得ていた
He was very good at playing with children.

要領のいい[悪い]男だ
He knows [doesn't know] how to get 「things done [ahead].

妻は金を扱う要領を心得ている[いない]
My wife handles money matters efficiently [ineptly].

この仕事の要領がまだつかめない
I haven't got the knack [《口》 hang] of this job yet.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む