プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
みえかくれ【見え隠れ】
列車の窓から富士山が見え隠れした
We got glimpses of Mt. Fuji from the window of our train.
木の間に見え隠れする家々
houses 「half hidden [half visible] among the trees
見え隠れに彼女の後をつけた
He followed her at a distance.
日本語の解説|見え隠れとは
列車の窓から富士山が見え隠れした
We got glimpses of Mt. Fuji from the window of our train.
木の間に見え隠れする家々
houses 「half hidden [half visible] among the trees
見え隠れに彼女の後をつけた
He followed her at a distance.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...