見好い

日本語の解説|見好いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みよい【見好い】

❶〔見た感じがいい〕

外壁の派手な色は見よいものではなかった
The loud colors of the outer walls were not pleasant to the eye.

家族のけんかは見よいものではない
A family quarrel is not a pleasant thing to watch.

彼女は和服のほうが見よい
She looks better in a kimono.

❷〔見やすい〕

見よい席に座ることができた
I got a good seat.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む