見好い

日本語の解説|見好いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みよい【見好い】

❶〔見た感じがいい〕

外壁の派手な色は見よいものではなかった
The loud colors of the outer walls were not pleasant to the eye.

家族のけんかは見よいものではない
A family quarrel is not a pleasant thing to watch.

彼女は和服のほうが見よい
She looks better in a kimono.

❷〔見やすい〕

見よい席に座ることができた
I got a good seat.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む