見方

日本語の解説|見方とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みかた【見方】

a point of view; a way of looking ((at))

見方の相違
a difference of viewpoint

問題の見方を間違う
take the wrong view of a matter

その件については別の見方をすべきです
You had better look at the matter 「from another angle [from a different point of view/in a different light].

彼の言うことは,見方によれば正しいかもしれない
In a sense [way], what he says may be right.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む