覚える

日本語の解説|覚えるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おぼえる【覚える】

❶〔記憶する〕learn, remember, bear ((a thing)) in mind;〔暗記する〕memorize

そらで覚える
learn by heart

英語の単語を覚える
memorize English words

これだけは覚えていてください
Never forget this./Be sure to keep this in mind.

父のことは何も覚えていません
I don't remember my father at all.

❷〔学ぶ,体得する〕learn

こつを覚える
learn [get] the knack (of it)

車の運転を覚える
learn how to drive a car

その説明書を読めば,使い方はすぐ覚えられる
Read the instructions, and you will understand at once how to use it.

❸〔感じる〕feel

それに対して何とも知れず愛着を覚えた
I felt an indescribable attachment to it.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む