覿面

日本語の解説|覿面とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てきめん【×覿面】

薬を飲んだら歯痛がてきめんに治った
The medicine stopped my toothache immediately [instantly].

氷のうをしたら効果はてきめんだった
The ice bag had an instant [immediate] effect (on me).

年を取ると疲れがてきめんに出る
One tires quickly with age./You tire easily when you get old.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む