すべて 

解きほぐす

日本語の解説|解きほぐすとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ときほぐす【解きほぐす】

&fRoman1;〔もつれたものを〕disentangle;〔編んだものを〕unravel

からまった毛糸を解きほぐした
I untangled [disentangled] the yarn.

セーターを解きほぐす
unravel a sweater

&fRoman2;〔緊張・複雑なことを〕

食後の1杯のウイスキーは緊張を解きほぐしてくれる
A drink of whisky after dinner 「relaxes me [《口》 helps me unwind].

話し合って問題を解きほぐす
clear up [get at the nub of] a problem by talking about it(▼前者は「明らかにする,解決する」,後者は「核心に触れる」の意)

肩の凝りを解きほぐす
work [massage] the stiffness out of a person's neck and shoulders

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む