解きほぐす

日本語の解説|解きほぐすとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ときほぐす【解きほぐす】

&fRoman1;〔もつれたものを〕disentangle;〔編んだものを〕unravel

からまった毛糸を解きほぐした
I untangled [disentangled] the yarn.

セーターを解きほぐす
unravel a sweater

&fRoman2;〔緊張・複雑なことを〕

食後の1杯のウイスキーは緊張を解きほぐしてくれる
A drink of whisky after dinner 「relaxes me [《口》 helps me unwind].

話し合って問題を解きほぐす
clear up [get at the nub of] a problem by talking about it(▼前者は「明らかにする,解決する」,後者は「核心に触れる」の意)

肩の凝りを解きほぐす
work [massage] the stiffness out of a person's neck and shoulders

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む