解す

日本語の解説|解すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほぐす【解す】

&fRoman1;〔解いてばらばらにする〕

もつれた糸をほぐす
disentangle a knotted thread

髪のもつれをほぐす
comb [brush] the knots [tangles] out of one's hair

セーターをほぐす
unravel a sweater

魚の肉をほぐす
break up the fish meat into pieces

古いドレスをほぐして雑巾(ぞうきん)にした
I took the old dress apart and used the pieces as dustcloths.

&fRoman2;

❶〔固くなったものを柔らかくする〕

肩の凝りをほぐす
ease [relieve] the stiffness in one's neck and shoulders

❷〔緊張などを和らげる〕relax

緊張をほぐす
relax [ease] the tension

たまには芝居でも見て気分をほぐしなさい
Go to the theater once in a while 「for a change [to relax].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む