触る

日本語の解説|触るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さわる【触る】

touch; feel

肩に触る
touch a person's shoulder

手で触る
feel a thing with one's hand

触ると冷たい
It feels [is] cold to the touch.

触るべからず
〔掲示〕Hands Off/Don't Touch

子供は蛙をおそるおそる触ってみた
The child touched the frog gingerly.

桃は触るといたみやすい
Peaches are easily spoiled by handling.

触らぬ神にたたりなし
((諺)) Let sleeping dogs lie./Don't ask for trouble.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む