言い様

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いいよう【言い様】

高飛車な言い様をする
speak in an overbearing manner [way]

言い様もあろうに私を無能者呼ばわりした
Of all things, he had to call me incompetent!

物は言い様で角が立つ
((諺)) Smooth words make smooth ways.

言い様のない位美しい
It is indescribably beautiful.

言い様のないほど不気味な顔
an unspeakably ominous look

いいざま【言い様】

いいよう(言い様)

その言いざまは何だ
How impertinent!/What words to use!/How dare you (say such a thing)!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む